皆さん、こんにちわ!!
今回は「俺を好きなのはお前だけかよ」という作品を紹介したいと思います。
前回の「アサシンズプライド」に引き続き、現在アニメ化進行作品で私自身が発売日から買っている作品ですので、また自慢させていただきます 笑笑
それでは実際にこの作品を紹介していこうと思います!!!
どんな話??
ここで質問。もし、気になる子からデートに誘われたらどうする? しかもお相手は一人じゃない。クール系美人・コスモス先輩と可愛い系幼馴染み・ひまわりという二大美少女!! 意気揚々と待ち合わせ場所に向かうよね。そして告げられた『想い』とは! ……親友との『恋愛相談』かぁハハハ。
……やめだ! やめやめ! 『鈍感系無害キャラ』という偽りの姿から、つい本来の俺に戻ったね。でもここで俺は腐ったりなんかしない。なぜなら、恋愛相談に真摯に向き合い二人の信頼を勝ち取れば、俺のことを好きになってくれるかもしれないからな! ん? 誰が小物感ハンパないって?
そんな俺の哀しい孤軍奮闘っぷりを、傍で見つめる少女がいた。パンジーこと三色院菫子。三つ編みメガネな陰気なヤツ。まぁなんというか、俺はコイツが嫌いです。だって俺にだけ超毒舌で、いつも俺を困らせて楽しんでいるからね。だから、コイツとは関わりたくないってわけ。
なのに……俺を好きなのはお前だけかよ。
(https://dengekibunko.jp/product/oresuki/321510000621.html から引用)
主人公である如月雨露(通称"ジョーロ")は猫かぶりで知り合いの美少女と付き合うことを狙っていた。
彼の身の回りには幼馴染の日向葵(通称"ひまわり")や生徒会長を務める秋野桜(通称"コスモス"先輩)
そして、二人とは違い付き合うことは狙っていないが...
ジョーロに辛辣に毒舌を吐いてくる三色院董子(通称"パンジー")がいた。
ひまわりとコスモス先輩が美少女なのに対し、パンジーは今どき三つ編み眼鏡で超毒舌...
ジョーロはひまわりとは幼馴染ということもあり朝一緒に学校に行く仲、コスモス先輩とはジョーロ自身が生徒会書記であったため、一緒に生徒会活動をしていた。
パンジーとはたまたま用事があり図書室に行ったとき会う程度.....
そして、ある日のこと...
ひまわりと学校に行くと親友であり野球部のイケメン 大賀太陽(通称"サンちゃん")にひまわりとの仲を茶化される。
すると、ひまわりは顔を赤くして走り去るという何とも思わせぶりな態度...
放課後、生徒会会議では2人グループで部活動視察を行くことなった。
すると、コスモス先輩はわざわざジョーロと2人きりで一緒にテニス部・サッカー部・野球部の視察に行くというこれまた思わせぶりな態度...
そんなことがあった後に、コスモス先輩とひまわりから「2人きりで遊びに行かないか?」と誘われる。
あれ?なんかイベントが起きそうだぞ!?いつものハーレム展開か?と誰もが思ったが...
コスモス先輩「君の親友の大賀太陽君が好きなんだ!」
ひまわり「ジョーロの親友のサンちゃんが好きなの!」
あれ....?ということで2人からサンちゃんとの仲を取り持ってほしいとお願いされる。
そして、ジョーロが2人の恋の手伝いをしていると、なぜかそのことがパンジーにばれていた!?
パンジー「私、貴方をストーキングしてるもの。私ね、ジョーロ君が好きなの。」
いや、俺を好きのはお前だけかい!! (タイトル回収 笑笑)
ということでジョーロと女の子たち、サンちゃんとの間で謎の関係が成り立つのだが...
そういえばサンちゃんは誰が好きなんだ??
そこから変化する彼らの関係性。そして、暴かれていく彼、彼女らの本性...
いや~、また読み返したくなってきますね~
ここが面白い
主人公と親友、ヒロイン達との関係性
この作品の面白さは、ジョーロとパンジー、ひまわり、コスモス、サンちゃんたちの関係性です。
恋の手伝いをするような作品はありますが、なぜか一人だけ主人公が好きで一見地味な女の子というのは無かったがします。
そして、この関係性はひどくもろくて、誰かの裏切りや策略で簡単に壊れてしまいそうな信頼関係です。(まぁ、読み終わった後だから言えるわけですが...)
ネタバレになるので、詳しくは言えませんが、1巻終盤ではそれはイロイロ起こりますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
同時にサンちゃんの動向や、好意がどこにあるのか気になりますよね
ジョーロは親友としてそれを応援できるのか?はたまた誰を優先するのか?
パンジーとの会話
この作品を紹介するにあたりギャグありと書きましたが、この作品はパンジーとのやり取りが面白い。
マシンガンのようにパンジーがボケとか毒舌をどんどんぶっこんでくるので、主人公はツッコミが大変そう。
これもパンジー自身がジョーロを好きだから辛辣な態度をとってしまうというパターンなのですが...
そして、このときに主人公も公衆では猫かぶりしていましたが、それが外れた横暴な本性が出たりして微笑ましいですね。
おそらく、主人公が突っ込み役のギャグ作品が好きな方はこの作品は楽しんで読めると思います。(ちょっとボケの種類が違うけど脳コメとか)
出会いが同じ場所
これは何ぞやという話なんですが...
これはパンジーやひまわり、コスモスetcがジョーロやサンちゃんに惚れた時の話です。
そして、それが"野球部が挑んだ地区大会決勝"なのです。
コスモス---球場東口から選手控室に向かうと泣いてるサンちゃんを見て惚れる
ひまわり---球場西口から選手控室に向かうと泣いてるサンちゃんを見て惚れる
パンジー---北口にいくと、串カツを持ってサンちゃんを励ますために待っているジョーロを見て惚れる。
何で全員ここにいるん!?となるわけですが、ヒロイン達が打ち明けるシーンでは、途中から「また、あの"野球部が挑んだ地区大会決勝"か」と気付いていても面白いです。
そして、ここまでくると新キャラもこの場所にいる可能性も高いですよね!?
"地方大会決勝の球場"要注目です。
登場キャラ
如月雨露(ジョーロ)
本作の主人公である球場北口にいた男。
成績並、運動並などラノベ主人公にありがちな感じ。
美少女と付き合うために良い人キャラを演じていたが、実際は思ったことを言ってしまう残念な性格。
でも、なんだかんだ親友を大切にしたり、ヒロイン達の恋を手伝いをするいいやつ。
俺はお前をいつまでも応援しているぞ!!
三色院董子(パンジー)
三つ編み眼鏡の正体が謎に包まれた本作のメインヒロイン
いつも図書室におり、たまにくるジョーロとの会話を楽しみにしている。
ジョーロのことが好きだが、辛辣な態度や毒舌を多々言ってしまう。
球場の北口からジョーロを発見し、惚れる
三つ編み眼鏡キャラは眼鏡をとると大体かわい...ネタバレなので言えないがそういうことですのでやはりメインヒロイン。

日向葵(ひまわり)
ジョーロの幼馴染でヒロインの1人。
天真爛漫でちょっとおバカな元気キャラの美少女。テニス部に所属しており、エースをしている。
球場の西口からサンちゃんを発見し、惚れたのでジョーロに協力を申し出る。
ジョーロのサポートも、やりたいことが先行するし肝心な時にビビってしまう。

秋野桜(コスモス)
高校3年生で生徒会長を務めるヒロインの1人。
いわゆる、完璧キャラで成績・運動もでき、性格も優しい。
球場の東口からサンちゃんを発見し、惚れたのでジョーロに協力を申し出る
ジョーロのサポートも、なんでもかんでもノートにとって予習をするが本番になると失敗し、大人ぶっているが、実は中身残念な感じ。
あれ?最初の説明と全然違う 笑笑

大賀太陽(サンちゃん)
ジョーロの親友。
スポーツ万能、成績微妙、野球部エースでイケメン。性格は明るく、どんなときも一生懸命。
ひまわりとコスモスに好かれており、確かにそれぐらいイケメンなのかもしれない。
しかし、その内には何かしらあるかも...
総評
現代青春ものの中では設定など、珍しかったです。
電撃文庫で金賞を取った作品であったので、気になっており買った作品です。
1巻は場面転換や事件があり、1巻だけでも内容に読みごたえがかなりありました。
タイトル回収がはやく、2巻以降大丈夫かなと思っていたが、普通に面白かったです。
今後のことを少し言うと、ハーレムができます。誰にかは言いません。ただ、タイトルあれ?ってなる。
新キャラの登場や事件が起き、変わっていく関係性や主人公の苦悩など様々あり、2巻以降も面白いです。
アニメ化もするらしいので、まだ読んでいない人も一度アニメを見てからという人も書籍を買って読んでみてください!
それでは今回はここらへんで!!