みなさん、こんにちは!!
今回は長期休み中に読みたい『小説家になろう』作品を紹介していきます!
もうすぐ年末年始を迎える現在(2019年12月16日)...
皆さんは、長期休みに再度読み返したくなる作品はありますか?
私はせっかくの休みなので、時間の掛かる有名作品を読みたくなります!
今回ご紹介する作品は、そんな長期休みなどの時間がある時に、私がよく読んでいる作品です。
そして、どれも有名作品しかないので、「そんなの知っているよ」と思う方もいると思いますが...
「あ、俺も読む読む〜」ぐらいの軽い気持でいてくれると有り難いです 笑
それではさっそく紹介していきます!!
恋愛部門
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。
高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世界であることに気付いた。
そして自分が主人公と攻略対象との恋路の邪魔をする悪役令嬢になってしまっていることに…
主人公がハッピーエンドを迎えれば身一つで国外追放、バッドエンドならば攻略対象に殺されるって……
私にハッピーなエンドなくない!?バッドオンリーなんですけど!?
なんとか破滅エンドを回避して、穏やかな老後を迎えたい!!
(https://ncode.syosetu.com/n5040ce/15/ 引用)
異世界恋愛では(私の中で)名作中の名作です。
書籍化もされていますが、私はなろうで満足してしまっています 笑
内容はタイトルのままですが、私が異世界恋愛を読み始まるきっかけにもなった作品です。
乙女ゲームの悪役令嬢に転生というのは、異世界恋愛の「THE テンプレ」ですが、やはり初めて読んだ感動を思い出したくなります。
主人公が婚約破棄回避のために動き回りますが、空回り。
そんな姿が令嬢らしからぬ行動で、結局ハーレムになっていくという展開。
思わず笑ってしまい、また読みたくなる作品です。
ぜひ、読んでみて下さい!
31番目のお妃様
ダナン国マクロン王のお妃選びが開始された。
31人のお妃候補が王城に集う。
1日は1番目のお妃様、
2日は2番目のお妃様、
3日は3番目のお妃様、
……
31日は貧乏くじのお妃様、
31日がある日しか王様のお越しはない。
三ヶ月に一度しかない31日のお妃様は、だーれもなりたがらない。
その31番目のお妃様に、僻地中の僻地であるカロディア領の若き領主の妹フェリアが選ばれた。 後宮は女の園…… 女のバトルにフェリアは勝ち残れるのか? 後宮田舎娘奮闘記です。
(https://ncode.syosetu.com/n8136dz/ 引用)
私が読み返す異世界恋愛では、結構新しめな作品です。
また、作品自体が短めなので、非常に読み始めやすいです。
王様の後宮での生活などの異世界恋愛作品は多くあります。
その中でも、この作品は特にクオリティの高い作品の1つです。
特に、パワフルな女主人公を求めている方はぜひ読んでみて下さい!
謙虚、堅実をモットーに生きております!
小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。
私に割り当てられた役は、庶民である主人公をいじめ倒し、主人公と恋に落ちる通称皇帝と呼ばれる御曹司との仲を引き裂く、典型的な悪役お嬢様、吉祥院麗華だった。
物語の最後で、麗華は皇帝から報復され家ごと破滅させられる。悪役は消え、主人公達は苦難を乗り越えて結ばれる。めでたしめでたし。
ってそんなの困るー! マンガはそれで終われるけど、私には没落後の人生があるんだから!
主人公達は恋だ、愛だとどうぞお好きに騒いでいてくれてて結構。私は皇帝の怒りを買わないように、存在消してます。
えっ?悪役がいないから物語が上手く進まない? でも私は没落後を見据え、貯金と勉強に忙しいんです。少しでも破滅を回避する為に、皇帝には関わりたくないんです。運命のカップルなら、障害がなくても自力で盛り上がって下さいよ。
前世はド庶民。現世はお金持ちの家の悪役お嬢様。ジャンクフードの味が忘れられず、こっそり家を抜け出して、ポテチ買いに行ってます。
(https://ncode.syosetu.com/n4029bs/ 引用)
乙女ゲームを舞台とした現実世界の恋愛作品です。
現実世界での恋愛と異世界恋愛の大きな違いは、魔法があるか否かと、政治or強さのどっちに力を入れているかだと思います。
異世界恋愛でも政治全振りの作品もありますが、どちらかと言えば、剣術や魔法に振る作品が多いです。
そして、現実世界は政治に...と言いたいのですが、この作品は全く別路線に行っています 笑
まず、主人公がポンコツすぎます 笑
そのため、恋愛が進まず...
本当に恋愛作品なのかが謎(主人公以外は進む)
しかし、ズレや主人公のポンコツ具合が非常に面白い作品となっています。
量もあるので読むにはハードですが、現実世界の作品でも超有名作品なので、ぜひ読んでみて下さい!
(私は今年の年末年始は、この作品でいきます 笑)
ファンタジー部門
転生したらスライムだった件
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた!
え?…え?何でスライムなんだよ!!!などと言いながらも、日々を楽しくスライムライフ。
出来る事も増えて、下僕も増えて。ゆくゆくは魔王でも目指しちゃおうかな?
そんな、どこかずれた天然主人公の異世界スライムライフです。
(https://ncode.syosetu.com/n6316bn/ 引用)
恐らく説明が不要な作品です。
なろうで異世界転生と言えば、まずこの作品を挙げる人も多いのではないでしょうか?
私もなろうで異世界転生となるとまず始めに思いつきますし、なろうで初めて読んだ作品でもあります。
内容の説明は...いらないですかね 笑
「量が多いので読み始めにくい」と考えている方も安心して下さい。
2日ぐらいで読めます 笑(一日の大半をこの作品に捧げれば)
ただ、読んで後悔ということは無いと思います。
そして、これこそがなろうの異世界転生!と思える作品でもあります。
ちなみに、私はリムルの魔王への進化が好きです 笑
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
ごく普通の社畜OL、相沢梓は働きすぎが原因で過労死した。
そのため、17歳の容姿を持つ不老不死の魔女として、高原の一軒家でスローライフを送ることにした。
主な収入源は近くに生息するスライムを倒して魔法石を手に入れること。これをふもとの村のギルドで売っていた。ほかにも、薬草の知識を使って薬を作ってあげたりして、「高原の魔女」として感謝され、敬意を集めて生きていた。
だが、300年もスライムを倒す生活を続けてきた結果、経験値が蓄積しすぎて、知らないうちにレベル99の世界最強の魔女となっていたことが発覚。
レベル99の魔女は今日も村のみんなのため、世の中のために、弟子のドラゴン少女とともにほどほどに働きます。
(https://ncode.syosetu.com/n4483dj/ 引用)
実を言うと、最近追えて無かったので読み返したい作品の1つです。
TVアニメ化も決まったということで、勢いのある作品ですね。
この作品を語る上で欠かせないことは、”ほのぼの”と”キャラの可愛さ”でしょうか。
チートでほのぼの
そして、戯れる美少女達
ぐうたらしながら読みたい作品の第一候補です!
なんというか、完全にストレスフリーで読める作品というのは意外と少ない気がします。
なので、心休まりたいときにはぜひ読んでみて下さい!
私、能力は平均値でって言ったよね!
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。
自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18歳の日本人であったこと、幼い少女を助けようとして命を落としたこと、そして、神様に出会ったことを……。
少々出来が良過ぎたために周りの期待が大きく、思うように生きることができなかった海里は、望みを尋ねる神様にこうお願いしたのであった。
『次の人生、能力は平均値でお願いします!』
なのに、何だか話が違うよ!
3つの名前を持つ少女、うっかりS級ハンターなんかにならないように気を付けて、普通に生きて行きます。
だって、私はごく普通の、平凡な女の子なんだからね。いや、ホント。(https://ncode.syosetu.com/n6475db/ 引用)
アニメ化もしている作品です。
結局可愛い女の子に異世界を冒険してほしい...
そんな欲望を叶えてくれる作品です。
ただし、注意事項があります。
実家のリビングで読むと、両親から「なんでニヤニヤしてるの?」と言われて困ります。
私の経験則なのでお気をつけ下さい 笑
濁った瞳のリリアンヌ
トンネルを抜けたら・・・真っ暗だった
起きたら真っ暗闇なのだ
まずは状況を把握しなければ・・・色々やってる間に白い人型の靄が出てくるし、相変わらず真っ暗だし、コレは一体どういうことなんだ?
気づいたら転生してた!
しかも性別変わってる!?
普通転生したらチート能力もらえるもんなんじゃないの!?神様!
逆にハンデ背負わせてスタートってそりゃないよ!
*この物語は幼女がゆるゆるとスローに生きるほのぼの話です。
(https://ncode.syosetu.com/n3415bn/ 引用)
せっかくなので、今までとは毛色の違った作品を...
この作品を一言で言うと、『TS転生したら盲目だった件』です。
TSしてからの百合展開はもちろんですが、魔法によって身体的ハンデを解決していくパートが見どころです。
ファンタジーでもチート無双も楽しいですが、コツコツと地道に努力していく作品も非常に面白いです。
また、作品全体を通じて、『溺愛主人公』『ほのぼの日常パート』なことも重要です。
やはり、グダッとしながら読みたい作品は、この手の作品なので 笑
気になった方はぜひ!
まとめ
今回は長期休み中に読みたい『小説家になろう』作品を紹介しました。
どちらかと言うと、オススメ紹介というより、私がこの長期休みに読む作品の候補を載せただけみたいになってしまいました 笑
個人的に完全にどれも所見の方がいましたら...
『転生したらスライムだった件』→『31番目のお妃様』→『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
の順が私としてはオススメです。
もちろん個人の好みもあるので、完結済みの方がいいかなと思いました。
もし、実家に帰って暇な時間が多いという方が居ましたら、参考にしてみて下さい!
私は2〜3作品読めるぐらいには暇ですかね 笑
それでは今回はここらへんで!